建売新築一戸建てを販売していると昔より「インナーバルコニー」の物件が増えてきたように感じます。
インナーバルコニーは普通の建売のバルコニーより広いし使い勝手いいですよね。
今回はそんな建売新築一戸建てでインナーバルコニーの物件が増えているという話をしていきたいと思います。
インナーバルコニーの建売新築一戸建てが増えてきた?
インナーバルコニーってまずどんなものかわかるでしょうか?
インナーバルコニーってどんなの?
インナーバルコニーとは、2階以上の階に作られるバルコニーの中でも建物の内側に引っ込んでいるタイプのバルコニーのことを言います。
こういった感じのバルコニーです。写真のものは一建設さんのとある現場のインナーバルコニーです。屋根と奥側に少し壁もあり、囲まれています。
逆に一階の上をバルコニーとして使ってはいるものの、バルコニーの上には屋根がないバルコニーを「ルーフバルコニー」と言ったりします。そういったものも建売新築一戸建てでも結構あります。
バルコニーが一階のルーフ(屋根)になっているのでルーフバルコニーということですね。
バルコニー自体にルーフがないのにルーフバルコニーって若干違和感ありますけど。
さらにさらにはいわゆる「バルコニー」というと、こういったものになります。
バルコニーの部分が一階の建物の上にはない、ちょっと迫り出した形になっているのがノーマルのバルコニーという分類がされているようです。
なぜインナーバルコニーが増えた?
それではなぜそんなインナーバルコニーが建売新築一戸建てで増えたのかというところに関していうと、2点の要因が考えられます。
まず一つ目の要因は、単純に広いバルコニーを求める人が多かったという部分があります。
建売新築一戸建てのバルコニーというと、普通の建物の外に迫り出したタイプのノーマルバルコニーが多く、そうなってくると強度の問題ですごい幅を迫り出すわけにもいかないので、必然的にバルコニーの奥行きが狭いと感じるものが多くありました。
建売でも広いバルコニーがいいという人も多く、広いバルコニーを実現するには、インナーバルコニーもしくはルーフバルコニーにしていこうという流れがありました。
後のメンテナンスリスクを考えるとインナーバルコニーの方がいいので、ルーフよりインナーバルコニーが増えました。
二つ目の要因、建物を真四角にした方が耐震強度が出るという要因です。建物にとって地震などの揺れに強いかどうかというところは非常に重要ですが、建物は凹凸をなくして真四角に近くすればするほど安定感が出ます。
そういった部分もあり、さらには先ほどの広いバルコニーの方が喜ばれるという部分もあり、建物の中に引っ込んでいるタイプのインナーバルコニーにすることでより建物の凹凸をなくした住宅を建築することが増えたということになります。
インナーバルコニーはどう?
それでは建売新築一戸建て増えてきたインナーバルコニーはどうなのかというところ。
インナーバルコニーのメリット
インナーバルコニーのメリットはなんと言っても屋根があることです。
屋根があるので洗濯物を干していてちょっと雨が降り始めても安心です。また少し広めになっていますので使いようによってはガーデニングを楽しんだり、バーベキューをしたりすることができます。
インナーバルコニーのデメリット
インナバルコニーのデメリットとしては、バルコニーに屋根がありますので、それに接する部屋はやはり少し日当たりが悪くなりがちということが言えます。
普段使う部屋の採光の方が重要という意見もあります。
またインナーバルコニーは(次でも解説する通り)建物面積に含まれるため、固定資産税の課税対象面積が広くなるというデメリットもあります。
インナーバルコニーは建物面積に含まれる問題
建売新築一戸建てで増えてきたインナーバルコニーの物件を検討する際の注意点は、先ほども出ましたが「インナーバルコニーが建物面積に含まれる」問題です。
不動産の広告のルールとしては建築確認における建物の面積で表示していいということになっているため、ハウスメーカーや販売する不動産業者は少しでも建物面積を広く表示したいことから、インナーバルコニーも含めて建物面積で販売することになります。
ですので、普通のバルコニーの建売物件とインナーバルコニーの建売物件を検討する場合は、建物面積についてはインナーバルコニー分を引いた面積で比較をしないと正確な比較ができません。
とてもややこしいです。
これは建売小型化問題をわかりにくくする一つの要因にもなっています。以前と同じくらいの建物面積なのに、バルコニー分が参入されているので実は小型化しているけど、バレにくいという。ステルス値上げ的な要素もあります。
さらに広告を見ている段階から進んで、その物件を気に入って、ご契約という段階になると、購入する契約書には多くの場合、トラブルを避けるため
建物面積〇〇㎡にはインナーバルコニー部分●㎡が参入されています。バルコニーを引いた建物面積は△△㎡です。
建売新築一戸建ての契約書
契約の時になって初めてこれを聞かされると、気分を害する場合もありますので、事前にこう言ったところまで検討しておくのがいいでしょう。
建売住宅でインナーバルコニーの物件が増えてきた
- 建売住宅でインナーバルコニーが増えてきた
- 広いバルコニーを求める需要は結構ある
- バルコニーを取り込み凹凸をなくすことで強度も出やすい
- バルコニー面積参入問題は理解しておくべき
YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。
LINEでどんなことでもお気軽のご相談ください。