建売新築一戸建て販売の怪しい事件簿・成約プレゼントあげるあげる詐欺

建売新築一戸建ての成約プレゼントあげるあげる詐欺 建売新築

建売新築一戸建ては仲介する不動産業者選びというのが非常に重要になってきます。そんな仲介業者を選ぶ上で一つの要素になってくるのが、

おるすま内田
おるすま内田

成約プレゼントです。

今回はそんな建売を購入していただいた方にするプレゼントについて、プレゼントあげるあげる詐欺を中心に紹介していきたいと思います

建売販売の怪しい事件簿・成約プレゼントあげるあげる詐欺

YouTubeおるすまチャンネル「プレゼントあげるあげる詐欺」

建売新築一戸建てを購入する場合に仲介する不動産業者から「成約プレゼント」というようなものをもらえる場合も多いです。

そんな成約者プレゼントでこの不動産業者にしようというようなことを考えるお客さんもいます。

正直あれ「要るか?」っていう謎の家具家電の時ありません?

成約プレゼントあげるあげる詐欺とは

そんな建売新築一戸建て販売における成約プレゼントですが、いろいろな内容で書かれている場合があります。

  • 選べる家具家電プレゼント
  • 引っ越し基本料プレゼント
  • 〇〇万円キャッシュバック

などなどが定番でしょうか。

しかしこの成約プレゼントですが、建売新築一戸建て販売の場合は「元々プレゼントしない前提」で書いてあるケースというのも非常に多いです。

おるすま内田
おるすま内田

実際あげると言っていたものをどうやってあげないかというと。

例えば30万円くらいの予算の成約者プレゼントだった場合には、

こちらの物件3080万円の物件になっていますが、売主に値段交渉をして3000万円にしてきます。
ただプレゼントは満額成約の方だけですので30万円プレゼントは無くなります。

というような感じになります。80万円得できるんだから30万円の方は要らないでしょ?っていうことです。

売主に80万円下げさせて、自分のプレゼント負担は無くすということです

ただの集客のためのフレーズと化している

正直な話建売新築一戸建ての販売の広告においては「仲介手数料無料」を含めて「弊社限定成約者に〇〇万円プレゼント」「家具家電プレゼント」というのは集客のためのフレーズと化していて、実際それが行われるかは微妙と考えた方がいい広告宣伝文句になっています。

おるすま内田
おるすま内田

手数料無料って書いておいて、値段交渉したから手数料もらうという猛者も実際にいます。

ですので、スーモなどのポータルサイト上などネット上に書かれている内容だけで、プレゼント内容を比較して不動産仲介業者を選ぶというのは全く意味がありません。厳密にそれを検討しようとすると「実際に話が進んだ場合に本当に貰えるのか、貰えないのか」というようなところまで比較検討しないといけません。

個人的には非常によくない状況かなと思っています。

プレゼント条件を書くべきではないのか

これはもちろん不動産業者が広告段階で「価格交渉をせずに成約となった方に限ります」というような条件を書いておくべき内容です

実際に書かれている不動産仲介業者もありますが、まだまだ書いていない不動産仲介業者も多いです。

こういった場合は、もし「満額成約に限ったプレゼントです」と言われた場合は、「そんなことどこに書いてました?」って聞いた方がいいです。

逆にこのような広告を取り締まれるかと言われるとなかなか難しいところがあるのも現実です。実際に「価格交渉するとプレゼントは無くなるんですよね」っていう営業マンのトークを録音してまで、現実と違った広告ですという人も少ないですし、広告がされている状態だけでは、「しっかりプレゼントさせていただいております」と言われるとどうしようもないわけです。

これがあった時点でどんなに話が進んでいても違う業者にした方がいいと思っておいていいかもしれません

ちなみに弊社の特典は「建物診断」

ちなみに弊社の成約者プレゼントは「日本ホームインスペクターズ協会さん認定のホームインスペクターによる建物診断」です。価格交渉をしていただいた方にも基本的にはプレゼント提供させていただいています。

おるすま内田
おるすま内田

新築にも施工不良などがある実情を踏まえてウチでの取引では全件実施するのを目標に動いています。

〇〇万円キャッシュバックと書いてあっても貰えないのであれば、価格交渉しても実施される建物診断を検討してみてください。

新築に建物診断無駄やと思うでしょ?意外と不具合が見つかるので是非試してみてください

建売販売の成約プレゼントの裏話

建売新築一戸建ての成約プレゼントあげるあげる詐欺

そんな建売新築一戸建て販売業界の成約者プレゼントあげるあげる詐欺についての裏話を紹介しておきます。

実際知り合いの不動産屋はプレゼント実績0

私の知り合いの建売専門の不動産仲介業者さんの成約者プレゼント実績は0です

その業者さんは「50万円CB」という表記を行っていますが、実際に50万円キャッシュバックすると社長がすごい勢いで営業マンを説教をするので、そのプレゼントが行われたことはありません。

これは実際どこもほぼほぼ同じような現状にあります。

おるすま内田
おるすま内田

私が以前いた不動産仲介業者での経験をいうと。

30万円分のプレゼントというような広告をしていたのですが、30万円プレゼントすると30万円分自分の給料・歩合給から減らされていました。完全歩合制で歩合給がかなり多い企業だったのですが、30万円のカットは正直厳しいので、「プレゼントできない」というのが実情でした。会社からのプレゼントではなく個人的なプレゼントということです。

会社の論理としては、「成約者プレゼントを何とかしてくるのが営業の力量なので」「成約者プレゼントは営業マンの取り分から支払うべき」というような感じでした。

どの会社も上手いことプレゼントをあげないような仕組みになっています。

ローン代行費用の分プレゼントになってるだけ説

これもよくあるパターンですが、本当は請求することができない「ローン代行費用」というものをお客さんから貰い、ちょうどその金額と同じ分だけの成約者プレゼントがあるという場合もあります。

ローン代行費用15万円→成約者プレゼント15万円

このシステムでいくと成約者プレゼントは自分のお金が戻ってきただけという感じになります。プレゼントあげるあげる詐欺に関してはローン代行費用などの諸費用についても検討しておく必要があります。

それ社長の趣味違うんかっていうプレゼント

そんな感じの建売新築一戸建ての成約者プレゼントはかなりトリッキーな家具・家電とかもあります。

  • どっかの展示品?みたいな家具
  • パンを作る機械
  • ミラブルプラス・美顔器
  • 盆栽・お爺さんが好きそうな植栽

これ要らんでしょ?っていうような成約者プレゼントのラインナップだったりします。または社長や店長の趣味に寄った、それを欲しい人は大分限られているでしょパターンも大いにあります。

そのパターンはキャッシュバックや値引きにしたら〇〇万円という代替案が設定されているケースが多いのでこれも実際にその物をあげるケースは少ないです

本当にこれはプレゼント無理パターンもある

このような建売新築一戸建ての販売で仲介業者がプレゼントする「成約者プレゼント」は、価格交渉などによって実際はプレゼントしないというものであることを紹介させてもらいましたが、よくよく考えていくとこれはプレゼント無理というパターンもなくはないです。

価格交渉は突き詰めていくと、仲介手数料を削ってという話になりますので、実際物件価格の価格交渉をしすぎたことにより仲介業者が手にする仲介手数料の金額が少なくなり、本当に成約プレゼントをできないという状況もありえます。

多少儲かるけど、これならその取引をしない方がマシ。というような状況です。

プレゼントあげるあげる詐欺:まとめ

  • 建売の仲介業者の成約プレゼントは大体貰えない
  • 価格交渉した場合はプレゼントは無くなるという話が突然出てくる
  • 広告などにはそんな条件は書いていないことが多い
  • 広告にのみ存在する集客用のフレーズになってしまっている

YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。

おるすま内田
おるすま内田

LINEでどんなことでもお気軽のご相談ください。

株式会社おるすまに依頼するならこちら!
advanced-floating-content-close-btn株式会社おるすま・建売住宅を買うなら
タイトルとURLをコピーしました