建売住宅の外壁はすぐに汚れる?黒ずむ?これは壁内結露?断熱材不足?

建売住宅は外壁面が格子状に汚れる? 建売新築

建売新築一戸建てを販売していると、街中で以前建売として販売されていた物件を目にして「あーあそこで販売していたな」って思うことがありますが、そんな時に思うのが「北側の外壁汚れてる」ってことです。

おるすま内田
おるすま内田

幹線道路沿いの物件は良く目につくし、排気ガスで汚れやすいし気になりますよね

おるすま澤田
おるすま澤田

建売に限ったことではなく、車通り多いと黒ずみは気になる建物多いで。

今回はこんな建売新築一戸建て外壁のよごれ、飯田グループの建売は外壁がすぐ汚れるんじゃない?というお話について紹介していきたいと思います。

建売住宅の外壁はすぐに汚れる?壁内結露?断熱材不足?

YouTubeおるすまチャンネル「建売の外壁は汚れやすいの?」

まず建売はすぐに外壁が汚れるというお話もありますが、意外と注文住宅で建てた家も同じくらい汚れているというのはあります

そういう意味ではハウスメーカーの要因もあるかもしれませんが、外壁が黒ずむ一番の要因は「環境」の要因が一番大きいと思います。具体的には後で出てきますが

  • 北向きで日光が当たらない面
  • 交通量が多く排気ガスの汚れが付く環境

などが挙げられます。

よくアーネストワンの家は外壁が汚れるという話も聞きますが、ハウスメーカーの仕様の要因と環境の要因がある話にはなるかなと思います。

どんな風に外壁が汚れるの?

外壁の汚れ事例

それではどんな風に外壁が汚れるのかというと、この写真のような感じで格子状の柄模様のような形で汚れるケースが多いです。

汚れがついているところとついていないところを見てみると、断熱材が施工されているであろうところは黒く汚れ、柱が施工されているであろう所は汚れていないことがわかります

なぜこんな汚れ方をするのでしょうか??

北側外壁に汚れが付着するケースが多い

そもそもこのように外壁が汚れるのは北側に面している外壁の場合がほとんどです。外壁面に太陽光が当たらずに湿気が多い状態が続くとその水分に汚れが付着して黒ずんだり藻が繁殖したりして汚れるという現象です。

北側でなかったとしても、隣接する建物などの影響で湿気が多かったりするとその面の外壁が汚れたりします。

北側の外壁側に交通量の多い道路が接していると特に外壁が黒ずみやすい環境と言えます

格子状に汚れる。なぜあんな柄になるの?

次に格子状に汚れる原因ですが、放射冷却結露いわゆる「夜露」が原因と考えられています。

夜露は、寒い冬などに起こりやすい現象で、外壁材が冷やされて温度が低下していくと、その周りの空気に含まれる水分が飽和状態となり、外壁面に水分が付着した状態になることです。

ですが外壁面には建物内の温度の影響で冷やされにくい部分というものもあります。それが柱が施工されている部分です。

熱橋(ヒートブリッジ)

断熱材はその名の通り熱を通しにくい素材ですので、室内の温度が通りにくい仕組みになっています。そうなるとその部分の外壁面は冷たくなりやすく、放射冷却結露により夜露がつきやすくなります。

逆に柱が施工されている部分は室内の熱を通しやすいので外壁面の温度が下がりにくく、その部分だけ夜露がつきづらくなります

そして北側の太陽光が当たりづらい面などは長時間水分が乾かない状態が続くと、水分に汚れが付着して外壁面が汚れるということですが、水分の多い部分と少ない部分があるので汚れの付着が格子状の柄模様になるという仕組みです。

内部結露しているからという説をいう人もいますが、実際はこの夜露が一番の原因です

黒では緑色に汚れているのは藻

外壁面の汚れで黒ずんでいるように見えることが多いですが、近づいてみると緑色になっている部分もあることがわかります。

黒ずみなどは黒カビや車の排気ガスなどが原因の場合が多いですが、緑色の場合は気生藻という藻が原因の場合が多いです。

外壁面につく緑色の藻

水分があると藻のような藻類も繁殖することができてしまうので外壁面に付着していることも多いです。

どういう風に対策するの?

それではこういった外壁の汚れに対してどのように対応したらいいのかというと難しい部分もあります。

もともと汚れの原因は空気中の汚れが付着したり、カビや藻が繁殖したりということで水分が関係していることですので、自分で掃除をしても再度発生したりすることがよくありますので、気になる場合は専門の業者に依頼するのが一番いいと思います。

藻やカビの少し気になる程度であれば、ネットで薬剤を購入して自分で外壁面に吹きかけるタイプの簡単なものもあります。予防効果もあるので北側外壁面など湿気が多いであろう部分や夜露が発生しやすい冬季前に予防的に吹きかけるのも良いでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルタン アルタン30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー 2L(5倍濃縮)
価格:2860円(税込、送料別) (2023/1/8時点)

 

楽天で購入

 

外壁面ですので高いところに梯子などをかけてご自身で吹きかける場合は十分お気を付けください

あれって内部結露?壁内結露してるんじゃ?

はてな
それ本当?

外壁面に格子状に汚れがつくという現象について、「内部結露している」という可能性を指摘する人もいます。

しかしこの内部結露で断熱材にカビなどが発生しその柄のまま外壁にまでカビが発生しているとはなかなか考えづらい部分もあるので、「柄模様の外壁汚れ→内部結露」と繋げている内容の情報発信をしている企業はかなり微妙です。

そういった事例もなくはないと思いますが、素朴な疑問として、①外壁通気工法が使われている住宅が多いと思いますが、壁内結露が起こっていたとしても外壁面まで影響を及ぼすことがあまりないということ、②壁内のカビが外壁面まで出てきたとしても外壁材って少なくとも14㎜くらいあると思いますが、14㎜貫通していくくらい繁殖しているのに、綺麗に柄模様になるの?というような謎があります。

そう考えると外壁面の表面上のお話、放射冷却結露(夜露)が原因で柄模様の汚れになるという場合が多いのではないかと思います。

建売アンチ注文住宅業者による過剰な発信もあるので注意が必要かと思います。建売じゃなくても「柱による熱橋」が起こる断熱構造を取っていると柄模様の汚れは起こると思った方が良いです

建売住宅の外壁はすぐに汚れる?黒ずむ?これは壁内結露?断熱材不足?:まとめ

  • 建売に限らず北側の外壁面に汚れがつくことがある
  • 格子状の柄模様に汚れるのは夜露の影響
  • 内部結露が原因という情報発信は・・・

余談ですが、「外壁汚れって建売住宅多いよね」って思ってましたけど、よくよく考えると道路沿いの住宅とかで建売ばっかり見る職業病があるのでそう思う部分もあるだけで、注文住宅で建てたであろう家もまあ同じような格子状の外壁汚れしてますよね。

YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。

advanced-floating-content-close-btn株式会社おるすま・建売住宅を買うなら
タイトルとURLをコピーしました