買付キャンセルすると不動産業界でブラックリスト入りする?

買付申込後にキャンセルするとブラックリスト入り 建売新築

建売新築一戸建てを検討していて、購入の申し込みまでした・・・でも事情があってやっぱり購入するのをやめたいというと、不動産営業マンに「買付キャンセルすると不動産業界のブラックリストに載るので売主側に嫌われますよ」という風に言われたりします。

おるすま内田
おるすま内田

よくある営業トークの一つです。

おるすま澤田
おるすま澤田

そんなことないの普通に一般の方でもわかりそうなトークやけど。

今回はそんな買付キャンセルすると不動産業界のブラックリストに載るという営業トークの真偽について紹介していきたいと思います。

買付キャンセルでブラックリスト入り?

YouTubeおるすまチャンネル「買付キャンセルするとブラリいり」

建売新築一戸建てを購入検討され買付申し込みまでしたけで、キャンセルしてしまうと買主の信用に傷がつくのか・・・

一般的な話をすると、そんな事はないという感じです。ですがこういう場合は気をつけた方がいいというところまで紹介していきたいと思います。

基本的には不動産営業マンが契約を復活させたくて言っている戯言と思って聞いてもらって大丈夫です。

そんなことはない

基本的にはそんな事ありません。買付申込をしてもどこにも記録されることはありません。

また後で解説しますが借入をした時の個人信用情報というようなものが不動産業界にもあると想像される方も時々います。しかしそんなものはありません。

建売業界では大手ハウスメーカーグループ「飯田グループホールディングス」というのがあり、営業マンによっては「飯田グループのブラックリストがある」ようなことを言う人もいますが、そんなものはありません

買付申込書にはそんな事細かい字で書いてないので、そんなものがあって共有されていたら個人情報保護法違反になります。

そういった意味では何かの事情で一旦申込をしたけれどキャンセルしたという場合も引き続きなんの問題もなく不動産探しをできると思っておいてください

むしろ不動産営業マンの「とりあえず買付」と呼ばれる「購入希望の意思がまだ固まってないにも関わらず『とりあえず』で書いてもらう買付申込」なども多いため、売主にとっては購入の申し込みがあったのに話が途中でなくなってしまうことは、まあまあある事です。

売主側もそれほど過剰に買主さんのことを「信用できない人だ」と思うこともありません

あり得るパターン

しかし建売新築一戸建て購入のお話で「買付キャンセル」→「購入に支障が出る」というようなお話は一つあります。

あまりにもキャンセルを何度もしたり、価格交渉を大幅にしたのにキャンセルしたりなどそのやったことが売主の心象を悪くするような内容が含まれていると、後の不動産探しに影響が出たりします

多くの業者で共有される事はありませんが、売主側の担当者たちも人間ですので、信用のおけない行動を取り続けるお客さんに対しては、「買いたいと言っても買えないほど」心象が悪化してしまうこともあります。

どこまでは許される?

それではどこまでは許されるのかはハウスメーカーによりますが、例でいうとこんな感じ態度が変わっていきます。

  • 買付キャンセル1回→「よくあることよね」
  • 買付キャンセル2回→「変わった方かもしれない」
  • 買付キャンセル3回→「次から価格交渉とかは応じない」

「この人には売りません」までいくのはほとんど無いかもしれません。売れればどんな方でも売主にとってはありがたいお客様ですので。しかし数回で価格交渉などの条件交渉に対する態度は硬化すると考えるべきです。

そう言った意味では、買付キャンセルした場合には、ハウスメーカーがどこなのか、そして担当支店がどこなのかというようなことも注意しておく必要があります。逆に言うと繰り返し申し込みやキャンセルをしなければとりあえずはそんな嫌われる事はありません。また支店が違ったら、意外と気づいてもいないことも多いです。

基本的にはキャンセルしないといけなくなるような申込はしないのが基本ですが、どうしてもキャンセルする時にはこういったところを注意しましょう

金融業のブラックリストとの違い

金融業界の個人信用情報との違い

こういったブラックリストに載りますよ、みたいな話は借入をさせてもらえるかどうかというような金融業界にある制度です。金融業界の話でもブラックリストというような「ダメな人リスト」みたいなものがあるのではなく、個人信用情報という、各個人に借り入れの支払いの履歴などを残しておく制度があります。

何か借入をして滞納していたらそれが第三者にもわかるようにしているわけです。

なぜ不動産業界にそんな制度がないか

確かにこういった制度を作ることによって、よくない顧客を判別することができますし、顧客側も無茶苦茶な行動を取れなくなるのである意味素晴らしい仕組みではあります。

ですが金融業界でこのようなものが必要なのは、お金を融資すると何年もかけて返済してもらうという形になり、その融資期間中はずっと顧客と取引を続けないといけないからです。貸して終わりではなく金利も含めたちょっと多めの金額を回収できて初めてビジネスとして成立したことになるわけです。

ですが不動産業界は売れば一応はそこでお金をもらってビジネスが成立します。当然売主にとってはその後のアフターサービスをするという意味で長期間にわたって顧客とお付き合いはありますが、金融業界の融資と比較すると、売ったらそれで終わりといえます。

そういった意味ではすごい労力をかけてそんな不動産業界全体で共有するようなブラックリストを作っても全く意味がありません。(あくまで金融業との比較で言っているだけで不動産業界のハウスメーカーが売りっぱなしだと言っているわけではありません)

金融業界は貸せたらそれで終わりではないので酷い客を本当に排除する必要がありますが、不動産業界は言うなれば売れたらそれで終わりの要素が強いという側面があります。

業界の噂というリスト

しかし情報が共有されていることもあります。不動産業界の非常に悪いところの一つですが、噂話が流れるということです

氏名や住所などの個人情報がモロに流出することはないですが、職業や大体どれくらいの年齢か、どの物件を狙っていて、どんなことをしたのか、というようなお話は、そのお客さんが買付申し込みとキャンセルを何回か繰り返してしまうと噂が流れてしまう部分があります。

個人情報保護法がありますので、そう言った個人を特定できる可能性のある情報は流れるべきではありませんが、実際建売新築一戸建て販売の業界は狭く、営業マン同士も他社であっても顔見知りが多くなります。

そういった申し込みやキャンセルを繰り返すお客さんは営業マン自身もどうなっても良いような気になっているので、知り合いの営業マンに雑談で話してしまうこともあり、そういった流れであまりにも信用を失うことを続けていくと初めての不動産業者であっても信用してもらえないことがあるので注意が必要です。

まとめ:買付キャンセルするとブラックリスト入り?

  • そんな事はないのでご安心を
  • あまりに信用をなくす行動をしていると売主に嫌われる
  • リストはないので同じハウスメーカーでも支店変われば気付かれない
  • 不動産仲介業者同士で噂で情報漏洩している場合ある

YouTubeおるすまチャンネルで建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。

advanced-floating-content-close-btn株式会社おるすま・建売住宅を買うなら
タイトルとURLをコピーしました