住宅ローンの固定金利が上昇し、新築一戸建ての購入を検討されている方もどうすればいいの?と悩んでいる方も多いと思います。
これから変動金利はどうなっていくのか不安ですね。
変動金利は購入後も返済状況が変化するので、返済期間中はある意味気が抜けへんな。
今回はそんな住宅ローンの変動金利の5年125%ルールについて紹介していきたいと思います。
住宅ローンの変動金利5年125%ルールとは
住宅ローンを固定金利で借りた人はもう金利が変化することがありませんので、安心して返済額を計算することができますが、変動金利で借りた人は新築一戸建て購入後も金利の動向には気を配っておかないといけません。
しかし変動金利の上昇も無限に金利が上昇していく可能性があるのかというとそうではなく、上限が設定されています。それが5年125%ルールです。
どんなルール?
住宅ローンの変動金利の5年125%ルールはその名の通り、5年で支払額が125%以上に変動することはないというルールです。
つまりは支払額が10万円だった人は5年後の金利の見直しの際に、支払額が上がったとしても12.5万円以上には上がらないというルールです。
普通の金融機関は5年ごとに金利を見直します。
これは激変緩和措置と言われるもので、利払いが免除されるわけではありません。先ほどの例で12.5万円の支払額になった方も本当の金利で計算したら15万円の支払いの場合は、2.5万円は未払い利息として毎月足されていき後に精算することになります。
実際にはどれくらい上がる?
先ほどの10万円から12.5万円に上がる例でいくとどれくらい金利が上がったことになるのかざっくり計算してみましょう。例えば
3900万円の借入で期間35年、金利が0.5%の人の支払いが月々10万円くらいなのですが、これが12.5万円の支払額になるためには金利は0.5%から1.8%に上昇しないといけません。
つまりこの5年125%があって良かったとなるシチュエーションはこの方の場合5年で1.3%も金利が上昇するという局面ということになります。
直近の変動金利の推移を見る限りでは、0.1%も変化していないということもあり、なかなか現実的ではないという見方もあります。
5年125%じゃ緩くて意味がない?
5年125%じゃ緩くて意味がないという意見もあるほど、設定されている上限が上の方にありすぎてこのルールが活躍するタイミング想像できないという状態でもあります。
上限が上すぎて現実的ではない
確かに5年125%ルールは上限としてはあまり機能しないような気がするルールになっています。ある意味平常時にこれについて深く考えても意味のあるルールではないでしょう。
しかし激変がある時というのは、「普通には考えづらいことが起こるもの」であり一定の役割があるとも考えられます。特にこのルールが適用されるようなケースでは、一時的な金利の上昇で短期間で元の水準まで戻ったり、その他の事情で短期間でそれでも大丈夫という状況になることも考えられます。
そういった時には「多くの人がその時期を乗り切る」ということも必要になる可能性もありますので、そういった場合には役割を果たす可能性もあるというルールになっています。
5年125%関係の営業トークは当てにならない
そういった意味ではこのルールについて話される我々不動産営業マンの営業トークも大して検討する必要のない話だったりします。5年125%ルールに関する営業トークとしては
- このルールがあるので変動でも安心
- このルールの適用がないネット銀行系は危険
というようなものがあります。
先ほどの例のように月々の支払いが10万円から12.5万円になるのを大した出費の増加だと感じない人もいるかもしれませんが、普通の感覚で言うと一大事だと思います。このルールがあるから安心できるかと言われるとそうでもないと思います。
また2つ目の営業トークは、不動産業者は審査が厳しくほとんどの人が通らないネット銀行を毛嫌いしています。ですのでお客さんがネット銀行を検討するのをできるだけ止めさせたいという心理があるのですが、その時に使われるのがネット銀行は5年125%ルールがない銀行が多いということです。
これは先ほども言いましたが、もともと現実的な話をしていないので、正直「上限があっても上限がなくても安心感はそんなに変わらない」というのが正直な感想です。
このように5年125%ルールを使った営業トークは、上限の数値ではなく、上限が「ある」という部分を凄く誇張した表現になっているのが注意点です。
5年125%関係の煽りも当てにならない
逆にネット上の話題などでは、先ほど説明した「5年125%ルールは利払いが免除されるわけじゃない」というポイントについて、「この上限を超えた分は最終支払いの時には精算されるので、最後に多額の利息の支払いを求められて破産する!」というような意見も見られます。
これも確かに嘘ではありません。しかし先ほどから言っているようにそもそもこの上限を上回るような金利の上昇自体が考えづらいというのはありますので、やはり過剰な煽りといわれても仕方のない意見かと思います。
まとめ:5年125%ルールってどんなもの?
- 住宅ローンは5年見直しで支払額が125%以上にならないようになっている
- でも計算すると現実的じゃないくらいの上昇
- このルールがあるので安心です!というのは過剰な営業トーク
- このルールがないネット銀行は危険です!というのも過剰な営業トーク
YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信中です。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。