注文住宅で新築一戸建てを建築するときには、地域によっては「地鎮祭」をするというのが普通というところもあると思います。
そういった中で建売新築一戸建てを検討している方でも「地鎮祭」をしているのか気にされる方も多くいます。
地鎮祭したんですか?って質問は若い方はもうされない傾向がありますよね
若い方はほとんど気にされてないな。親世代からのご質問があるくらいかな
今回はそんな建売新築一戸建ての地鎮祭について解説したいと思います。
建売では地鎮祭はしない。どうしても気になるなら竣工祭を
建売新築一戸建てにおいては地鎮祭はしないのが普通です。その理由はやはりコストダウンや工期の短縮にあると思います。
どうしても気になるという場合は、竣工祭といって建築後にしてもらうお祓いもあります。
コストダウンと工期の短縮のためしない
建売で地鎮祭をしない理由は、コストダウンと工期の短縮にあります。ちなみに地鎮祭だけでなく上棟式もしません。
地鎮祭の費用は、謝礼やお車代・お供え物費用など合わせて5万円~10万円くらいはかかります。大量の建物を建築している建売住宅にとって1区画につき5万円も追加でコストがかかってしまうと大きな出費になってしまいます。
工期の短縮という側面もあります。建売の工期は毎日することが決められているくらい完全にコントロールされています。そこに設営から撤収まで含めて2時間ほどかかってしまう地鎮祭をしている余裕は基本的にはないのです。
さらにいうと神主さんの予定が合わないなどで工事が始められないというようなロスも生まれる危険性もあるわけで、そういった部分で工期を考えると地鎮祭はしないという結論になります。
そもそも地鎮祭とは何か
そもそも地鎮祭は基本的には「工事の安全を祈願するもの」です。その他の意味合いとしては「土地の神様に土地の利用の許しを請う」というような意味合いも含まれていますが、メインは工事の安全を祈願するということになります。
ですので考え方によっては建売で建築されている場合で無事に何事もなく工事が終わっていれば、地鎮祭をしていないことを心配する必要はないのかもしれません。
建売新築一戸建ては工事後に見学している場合も多いですので、事故無く終わっていれば地鎮祭をしていないことを気にする必要は無いという考え方もできます。
一般的には神式で(その地域の氏神の神社に依頼して)行う場合がほとんどですが、お寺に依頼する仏式や教会に依頼するキリスト教式なども存在します。
新築建築に「上棟式」もある
新築一戸建ての建築には上棟式というものもあります。地鎮祭と同様に建売新築一戸建ての場合は上棟式もしていないケースがほとんどです。
上棟式というのはいわゆる「棟上げ」をするときに行うもので、地鎮祭が工事の最初にするものなら、上棟式は工事の中盤、木造の柱が組みあがってきてという時にするものです。
かつては地鎮祭と同じような儀式的な要素の強いものでしたが、今では「お祝いのセレモニー」的な要素の強いイベントとなっており、主に工事の方々に食事を振舞ったりというようなイベントになっているケースが多いです。
気になるなら竣工祭もある
どうしても気になる場合は竣工祭という建物が建築し終わった後にするお祓いもあります。
これは工事が無事に終わったことに対する感謝を伝えるとともに、居住者の家庭の安全を祈るというものです。
神主さんにお伺いすると地鎮祭は結構多くの方がやっていますが、竣工祭に関してはほとんどの方がやらないようで、竣工祭と言っても通じない神社まであるとか。その方も竣工祭を依頼された時に、何度も「地鎮祭ではないですか?建物は建っているんですか?」と確認されたそうです。
地鎮祭の5万円~10万円くらいの費用
地鎮祭や竣工祭はやはり神社に依頼しなんやかやと費用が掛かり5万円~10万円くらいはかかってしまいます。
大手建売メーカーの件数なら莫大な費用に
建売新築一戸建てを建築するときには買主が決まっていない状態のことが多いです。そんな時に地鎮祭をしないといけないとなると負担は基本的には売り主側がすることになるでしょう。
飯田グループホールディングスさん各社ハウスメーカーなど全国規模でたくさんの建売建築をするハウスメーカーにとっては1軒数万円の負担でも、全体で大きな負担になってしまいます。
例えば1軒10万円の地鎮祭をするとすると、飯田グループさん全てで年間46000棟建築するわけですから、460000✖10万円の46億円の費用がかかることになります。
地鎮祭の費用があればできること
この5万円があれば、建売メーカーの側で言うと
- 網戸をつけて販売できます。
- 洗面所のグレードぐらいならあげられます。
- 長期優良住宅の認定の申請費用にできます。
- 普通に5万円値下げして販売することもできます。
という感じで地鎮祭を全区画でしていくくらいならこういことに使っていくと思います。
お客さんの側からしても
- カーテンレールを付けてお釣りが2万円来ます
- 引っ越し基本料がだいたい払えます。
- ホームインスペクションを依頼して購入する建売の調査をしてもらえます
- ニトリじゃないところのソファにしようかとなります。
という感じで使うのもいいかもしれません。
建売では地鎮祭はしない。どうしても気になるなら竣工祭をしたらいい:まとめ
建売新築一戸建てではコストダウンのために地鎮祭はしない。
どうしても気になるようなら竣工祭をすればいい。
おるすまYouTubeチャンネルでは建売住宅購入に関するお役立ち情報を発信中です。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。