住宅ローンの審査で大きなウェイトを占めるのが、本人の雇用状況ですが、アルバイトやパートの方でも住宅ローンの審査を通過することが出るのでしょうか?
今回はそんな住宅ローンにおけるアルバイトやパートの審査について解説していきたいと思います。
アルバイト・パートで住宅ローンの審査を通過する方法
アルバイト・パートで住宅ローンを組むのに一番適しているのが、フラット35です。住宅金融支援機構の行っているフラット35では、雇用形態を問わずに申し込むことができます。
このフラット35の住宅ローン審査は、主に年収によって行われるのでアルバイトとしての年収が高ければ住宅ローンを組むことができます。
フラット35は住宅金融支援機構が行っている長期固定金利の住宅ローンで、国の政策のもとに行われています。つまり、国の税金を使用しながら、国民にマイホームを購入することを応援するために作られています。そのため、一般的な銀行では難しいアルバイトやパートの借入にも対応しているのです。
普通の銀行ではアルバイトでの住宅ローンは難しい
アルバイト・パートの住宅ローンはフラット35が一番ですが、逆に言うと普通の金融機関での住宅ローンはかなり厳しいものがあります。
基本的には全銀行アルバイト・パートでの住宅ローンの受付はしていません。
アルバイト・パートの審査が厳しい理由
住宅ローンを借りるにあたって、パートやアルバイトが審査が厳しい理由は、雇用の安定度が低いことにあります。
パートやアルバイトは雇用契約が正社員ほど厳しくないため、一定の猶予期間があれば解雇されるしまうリスクがあります。そのため、お金を貸す側の金融機関から見ると、安定した収入が見込めないということになります。
それに対して会社員であれば会社と雇用契約を結んだ上で、雇用されていますし、なにより労働基準法などで雇用が守られていて、正社員は簡単には解雇できないシステムになっているのです。
アルバイトの住宅ローン・金融機関の審査時
最近ではアルバイトとして雇われていても、正社員と同様に社会保険に加入している人も多くなってきました。そういった場合金融機関は審査の時に「その人がアルバイトなのか正社員なのか」どうやって判断するのでしょうか。
基本的には審査申し込み書の自己申告により、アルバイトか正社員か判断しています。多くの場合が会社に正社員かどうか確認の電話も入れないですし、雇用証明書の提出も求めません。
基本的には、年収がすごく低くてもその会社の社会保険証があり、本人が正社員というところにチェックしていれば正社員として審査している現状があります。ですので銀行側としては、社会保険を持っているアルバイト・パートの人の正社員であるという虚偽申告を見破ることは基本的には難しいと言えます。
アルバイト・パートで住宅ローンを組みためにしておきたいこと
アルバイト・パートでの住宅ローンはフラット35が頼りになってきますが、その審査の為にしておくべきことは
- 信用情報を確認する
- 頭金をためる
です。フラット35は個人信用情報には厳しいので、自分の信用情報を確認してクレジットカードや過去の借入に延滞などの記録が残っていないか確認する必要があります。さらにフラット35は基本的には物件価格の9割しか借り入れができないので、(金融機関によりフルローンプランもあるが)頭金を用意しておく必要もあります
アルバイト・パートで住宅ローンの審査を通過する方法:まとめ
アルバイトやパート勤務でも普通の銀行では難しいが、フラット35の場合は可能性がある。
個別の状況によりアルバイトやパートでも住宅ローンの借入が可能な場合があるので、あきらめる前に気軽にご相談を・・・
YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信中です