住宅ローンの審査で重要になってくる項目の一つに雇用形態があります。正社員として働いている方は問題ありませんが、同じ社員でも契約社員や嘱託社員と呼ばれる雇用形態で働いている方もいると思います。
契約社員とは、契約期間を定めて労働契約を結ぶというところが正社員とは違います。
契約社員や派遣社員という形態で働いている方も増えていますよね
政府の陰謀やな(笑)
今回はそんな契約社員・嘱託社員の住宅ローンについて解説していきたいと思います。
契約社員・嘱託社員で住宅ローンの審査を通過する方法
契約社員で住宅ローン審査を通過する一番の方法はフラット35です。住宅金融支援機構の行っているフラット35では、雇用形態を問わずに申し込むことができます。
フラット35では契約社員に限らず、派遣社員やアルバイト・パートなどでも審査してもらうことが可能で、返済比率さえあっていれば実際に審査を通過して融資してもらうことも可能です。
普通の金融機関での契約社員・嘱託社員の審査
契約社員の場合は、正規雇用のいわゆる正社員とほぼ同じように考えて住宅ローンの審査をしてくれるところも多いので、派遣社員やアルバイトの方のようにフラット35をメインに考える必要もなくなります。更新したたびごとの雇用契約書が必要になってきます。
大手の都市銀行でも勤続1年以上などの条件付きで審査し通過することもあります。
イオン銀行のHPに
というように書いてあり、契約社員などの非正規雇用の審査も行うように書いてありますし、それを見てか非正規雇用はネット銀行に審査をかけるべきというような記事も見かけますが、実際に契約社員の方をネット銀行系の住宅ローンに申し込んでもらうと、かなり高い確率で落とされてしまいます。
実際は契約社員の方はあまりネット銀行では融資を受けられないと思っていただいた方がいいかもしれません。
契約社員・嘱託社員が住宅ローン審査で不利な理由
このように契約社員は正社員などと比べると、ネット銀行で審査してもらってもほとんどの場合で通過しなかったりと住宅ローンで少し不利な扱いを受けています。
それはなぜかというと、契約社員・派遣社員は企業としてもリストラしやすい社員です。契約社員・嘱託社員は「有期」契約です。機関の定めがあるので逆に言うと、その期間が終わったタイミングで更新せずに辞めてもらうことも可能になってきます。労働基準法で解雇することに制限のある正社員と比較するとやはり少し収入の安定性が低いと金融機関に見られてしまう部分があります。
正社員と偽って審査した場合
契約社員の方で住宅ローンを通す場合に、正社員と偽ったり、契約社員であることを告知せずに審査した場合、金融機関がその虚偽申告を見破ることができる確率はほぼ0です。だからと言ってしていいというわけではないですが。。。契約社員の場合は、実際には偽って通しているケースも多いかと感じます。
契約社員の場合、正社員と同様にその会社の社会保険に加入し保険証も交付されていますし、在籍確認の時に「この方は正社員ですか?」なんてことは聞きません。年収も正社員よりも少し低めかなとは金融機関も思うかもしれませんが、同じ会社の正社員の中でも出世のスピードや中途採用かどうかなどで年収は大きく変わるので、年収が低くても金融機関が違和感を感じることはあまりないのです。
実際契約社員の場合は、我々不動産業者にも正社員と偽って審査を進めるお客さんもいますし、不動産業者側が主導して偽ることを勧めるケース、さらには金融機関の担当者が勧めているケースまであります。
ですが、虚偽の申告は後に発覚した場合は住宅ローンの一括返済を求められることもありますので注意が必要です。
他に虚偽申告のケースでは、住宅ローンの審査をしている段階で次の期間満了による契約更新がないことがわかっていたにもかかわらず、それを告げない場合も虚偽申告になります。(こちらもバレる可能性はほぼ0ですが)
契約社員で住宅ローンを組む時にしておきたいこと
契約社員の住宅ローンも一番はフラット35ですので、どうやってフラット35の審査を通過するかということになってきます。
- 信用情報を確認する
- 頭金をためる
です。フラット35は個人信用情報には厳しいので、自分の信用情報を確認してクレジットカードや過去の借入に延滞などの記録が残っていないか確認する必要があります。さらにフラット35は基本的には物件価格の9割しか借り入れができないので、(金融機関によりフルローンプランもあるが)頭金を用意しておく必要もあります。
さらには契約社員も条件によっては普通の金融機関で十分審査が通る可能性があるので、そういった金融機関を探すことも必要です。
期間満了で更新してもらい勤続年数を増やしたり、正社員登用を目指すのも一つの手です。
契約社員・嘱託社員で住宅ローンの審査を通過する方法:まとめ
契約社員・嘱託社員はフラット35だけでなく、普通の金融機関でも意外と審査は通ることもある。ネット銀行は審査が厳しいのでなかなか通らない。
雇用形態の外部から見た状況が正社員とほぼ変わらないことから、正社員と偽って住宅ローンを通している人も多いが、万が一虚偽申告が発覚した場合に一括返済を求められる場合もある。
契約社員・派遣社員で住宅ローンを通すには、勤続年数を更新回数が増えるのを待ってみるという方法が正攻法。
YouTubeおるすまチャンネルでは建売新築一戸建て購入に関するお役立ち情報を発信中です