一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材 一建設

建売新築一戸建てを検討しているときにはだいたいが完成した後の場合が多いと思います。ですので壁の中にどんな断熱材が入っているかなどは購入した方でも知らないケースがあります。

おるすま内田
おるすま内田

建売住宅販売では完成したものを見学することが多いですよね。断熱材をお客さんが見るのはかなり少ないのではないですか?

おるすま澤田
おるすま澤田

そんなピンポイントのタイミングで見学予約はいることないしな。

今回はそんな建売住宅の一建設さんのリーブルガーデンシリーズのある現場の断熱材について紹介していきたいと思います。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

断熱材の施工中にお邪魔させていただき撮影させてもらいました。こんな感じです。

こちらの現場ではマグ・イゾベール社さんのグラスウールの断熱材を使用しています。数字で435とか390とか360とか書かれているのは製品の幅のサイズです。その下の38というのが断熱性能のこと。

グラスウール断熱材は湿気に弱く防湿層と呼ばれる袋みたいなものに包まれた状態で施工されています。

施工の質が悪いと上のほうに断熱材がない隙間の部分ができてしまう工事業者もいるようですが、建売メーカーさんの場合はこの辺りもかなり管理されているケースが多いのか、隙間が空いているのを見たことはありません。

建売のこういった時期に内部を見る機会があれば、上部に断熱材がない隙間がないかチェックしてみてください。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

タッカーで壁に打ち付けるポイントまで書かれていいます。

断熱材を固定したらその上から石膏ボードが貼られます。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

この上からクロスを貼って室内はおおむね完成となります。ちなみにこの石膏ボードは1.5センチくらいの分厚さがあります。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

室内に画びょうでポスターなどを貼ってもこのボードに突き刺さってくれるので外れないというわけです。

一建設さんのホームページによると

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

一建設HPより

外壁通気工法という外壁の壁の中の湿気を効率よく外気に放出できるように外壁内にスペースがある工法を使っています、という風に紹介されています。

天井の上も同様・2階の床下にはない【一建設】

このようなグラスウールの断熱材が家全体を包むように、壁と天井に張り巡らされています。天井に施工されている断熱材については、建物が完成した後も2階にある点検口からチェックすることができます。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

ちょっと写真取れなかったのでこちらは別の一建設さんの現場ですが、2階の押し入れなどに天井の点検口がある場合が多いので脚立などがあれば覗いてみることができます。

天井部分には全面断熱材が施工されていますが、1階と2階の間つまり1階の天井、2階の床下には断熱材は施工されていません。同様に各部屋と部屋の間の壁にも断熱材は施工されていません

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

このように1階と2階の間には特に断熱材は施工されていません。

床下にはボードタイプの断熱材【一建設】

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材

一建設さんの建売の床下はこんな感じになっています。黄色のものが断熱材です。こちらも同じメーカーさんの床下用断熱材で、グラスウールをボード状にしたものです。落下防止の専用ピンで床に張り付いています。厚さは42㎜だそうです。

一建設さんのHPによると、こんな感じで紹介されています。

床下にはボードタイプの断熱材【一建設】リーブルガーデン

一建設のHPより

建物を支える床束が木材だとそこを白蟻が食べながら建物の方まで登ってきちゃうですかね。。。

一建設の建売住宅「リーブルガーデンシリーズ」を検討する時、多くの場合は既に建物が完成していると思います。そんな建物が建築済みの時に断熱材のチェックはどのようにすればいいのでしょうか?

既に建築済みの場合の断熱材のチェックの仕方

このような断熱材が使われているということがわかりましたが、実際に皆さんが検討している物件できちんと断熱材が施工されているかどうかは、建築済みの場合はどのように確認すればよいのでしょうか

床や天井については開けて覗いて

床下や天井部分については、それぞれの点検口があるので、必ず覗いてみてください。覗いてみても見える範囲というのは限られていますが、全然確認しないよりはマシです。

床下を覗くときは胸ポケットに携帯やペンなどが入っていなか確認してから覗いてください。

壁の中の断熱材の確認は難しい

壁の中の断熱材の確認は正直難しい部分があります。壁を壊すわけにもいきません。

ギリギリ覗ける部分と言えば、コンセントを外すとその中に断熱材の端っこが見えます。ですが、全容は全く確認できませんし、コンセント部品を破損してしまい弁償しないといけない可能性もあります。

詳しく壁の中の断熱材の施工不良がないか確認したい場合は、赤外線サーモグラフィーカメラで温度変化を確認していく方法があります

壁の中の断熱材の確認は難しい

断熱材が未施工だったり、断熱材の上や下に隙間があればその部分から外気の温度が伝わり温度変化があります。上の写真の場合、結構隙間ありますよね。

一建設の建売の断熱材はどんなものを使う?実際に使っている断熱材:まとめ

一建設さんの建売「リーブルガーデンシリーズ」を検討中の方のために、実際に工事している現場の写真を使って解説させていただきました。

一建設さんの物件をご検討中の方の参考になれば幸いです。

めちゃめちゃ忙しいのに、質問に答えていただいた工事業者の方。ありがとうございました。
おるすま内田
おるすま内田

一建設さんのお家のことなら何でもお気軽にご相談ください。

株式会社おるすまに依頼するならこちら!
advanced-floating-content-close-btn株式会社おるすま・建売住宅を買うなら
タイトルとURLをコピーしました